Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック受験記
久しぶりのブログ更新になりましたが、受験してきました。
まだ、試験制度が始まって半年程度なので、
未受験の方々もいらっしゃるでしょうから、
その方々のためにも、記録を残しておきます。
成績
まず、試験結果は「合格」でした。
試験正答率は77%
試験は70問出題されるので、54問正解している計算ですね。
合格のボーダーラインは70%です。
分野別正答率は以下のとおり
・Androidフレームワーク<その1>:88%
・Androidフレームワーク<その2>:63%
・アプリケーションの公開 :75%
・支援機能 :71%
所感
学習期間は、集中して学習したわけではありませんが、合計すると3ヶ月程度です。
この間に、日経BP社の
「Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック対策実践問題集」
を4周読み、
インプレス社の
「徹底攻略 Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック問題集(通称黒本)」
を1周読みました。
「ベーシック」ということで軽い問題ばかりだろうとなめてましたが、
試験直前に実際に受験した方のブログを巡り、予想以上に難しいことがわかり、
試験2日前に黒本を買い、何とか1周読み切った感じです。
日経BP社の本は、細かいことが書かれていなかったり、
解説がお粗末だったりするのですが、
黒本は自信を持ってオススメできる一冊です。
この本だけで合格できそうな気がします。
問題形式
四肢択一で、A〜Dの中から、答えを1つ選択します。
問題は、暗記で解ける文章問題とプログラムを読む問題があり、
正しいものを選択するものと間違っているものを選択するものがあります。
暗記モノはひたすら覚えましょう。
問題は1行のものが結構多く、何のひねりもなく知識だけを問うものが結構あります。
知っていれば即答できるでしょう。
プログラムモノはJavaの知識が不可欠です。
ひっかけ問題のようなものもあります。
出題の傾向
それでは、単元ごとの傾向を記していきます。
ユーザインターフェース
ここもかなり出ます。
Androidでブログラムを組める人ならすぐにわかるレベルで、
覚えるにしても難易度はそう高くないでしょう。
ダイアログ、メニューについてはソースコードやXMLの問題が出ます。
リソースファイル
AndroidManifest.xmlについて問う問題がかなり多く感じました。
タグ構成と属性、設定値をよく覚えておくことをおすすめします。
アプリケーションコンポーネント
Activity、Service、BroadcastReceiver、Intentについての問題が多いです。
特にActivityとServiceのライフサイクル、
それぞれのクラスのメソッドについては必ず出ます。
ストレージ
SQLiteの問題が5問くらい出ましたが、ファイル入出力、プリファレンスの問題は記憶にありません。
出たかもしれないけど、アクセス権を問うような問題だったような・・・・。
GPSとセンサ
4,5問程度出たと思います。
それぞれ、問題集に載ってる程度の出題レベルです。
マルチメディア
3,4問出たと思います。
VideoViewとその特徴についての出題が印象的でしたが、
他は覚えていません。
テスト
1問。AndroidManifest.xmlに絡めて出題されただけだったと記憶しています。
ネイティブ
3問出たと思いますが、元々捨てていた単元だったので、まるでわからず。
ASEについても問われましたが、やはりわからず。
アプリケーション管理/配布
Market公開時、バージョンアップ時にすべきことが問われます。
また、ユーザ秘密鍵についての出題もありました。
レベルは高くなく、覚えてれば即答できるレベル。
開発機能
EclpseプラグインであるADT、AAPT等の問題が一通り出題されました。
zipalignやlayoutopt等のツール類は、その特徴を知っているだけで得点源になります。
問題数はそれなり、10問弱くらいは出たんじゃないでしょうか。
総評
開発の経験があればあるほど有利には違いありませんが、
黒本の問題・解説と、正解以外がなぜ解答になり得ないのかを読み尽くせば
簡単に合格できるレベルだと思います。
時間はかなり余ります。
私の場合、全部解いた時点で50分余りました。
そのまま終了ボタンを押すのは恐かったので、
見直しのついでに確実に正解しているであろう問題を数え上げたところ、
70問中40問が確実に正解が見込める問題でした。
見たことも聞いたこともないワードも数問出てきましたが、
それを差し引いても余りある黒本の効果に驚きです。
以上です。